ファッションのこだわりは人それぞれある。柄が好きだったり、ワントーンが好きだったり、アクセサリーは「絶対シルバー!」と決まっていたり。おしゃれな人ほどそんなこだわりが強くて、そこにグッと惹かれるんだよね。
今回はそんなこだわりのなかでも、普段はあまり聞くことができないおしゃれなあの人の “靴下” のこだわりに迫ってみたい。
あの人はどうしてその靴下を選び、どんなことを考えて日々コーディネートしているんだろう。
気になるあの人の “靴下事情”
以下の質問に答えてもらいながら紹介していくよ!
|
いつものアイテムだけでなく、ちらりと顔を覗かせる靴下にも気を遣えるようになりたい。記事が少しでもみんなの参考になったら嬉しいな。
1. ようすけ / 28
この投稿をInstagramで見る
1. 最近のお気に入りの靴下は?
<SOCKS LAB>(ソックス・ラボ)の靴下です。チリの空港の売店で購入しました! 2017年にチリで始まったブランドとのこと。
2. 購入理由を教えて!
適当に売り場に並べられていたところと、サンティアゴのローカルブランドっぽいところが気に入りました。
3. その靴下はどんな風にコーディネートに合わせてる?
色柄に主張があるので、地味な格好に合わせています。
4. 一番よく履く靴下はどのブランド?
<Brooks Brothers>(ブルックス・ブラザーズ)です。
5. なぜよく履くの?
肉感やリブのテンションがちょうどいいのと、なによりアメリカ製であるところ。
6. 靴下は自分のファッションにどんな影響を与えていると思う?
比較的手に取りやすい価格帯であるため、新しいブランドなどを身につけるきっかけになっています。
2. イズミ / 30
この投稿をInstagramで見る
1. 最近のお気に入りの靴下は?
<FALKE>(ファルケ)です。『Bshop』で購入しました。
2. 購入理由を教えて!
ほどよいチープシックなミントブルーに惹かれたからです。
3. その靴下はどんな風にコーディネートに合わせてる?
実は買ってから長い間使っていなかったんですが、モノトーン、特に黒色と合わせるのがお気に入りです。
4. 一番よく履く靴下はどのブランド?
<Tabio>(タビオ)です。
5. なぜよく履くの?
店舗が多く、いつでも手に入る安心感。また値段と品質のバランスが良く、リピートして買いやすいと思うからです。とくにロングホーズは仕事でよく使うし、耐久性と買いやすさのバランスが大事だと思っています。
<Pantherella>(パンセレラ)など海外のモノも試しましたが、すぐに穴が開いてしまうものは、履き心地が良かろうとリピートする気にはなれず。
6. 靴下は自分のファッションにどんな影響を与えていると思う?
影響、というと少し違うのですが、おしゃれな人ほど靴下に手を抜かない(良いモノを使っている、という意味ではなく)ので、小物ではあるけれど、全体のコーディネートの1つとして考えています。
3. シン / 26
この投稿をInstagramで見る
絶妙なサイズ感とポップな色合わせが目を引くシンの投稿。彼女とのペアルックコーディネートも見逃せないね。
1. 最近のお気に入りの靴下は?
<UNIVERSAL PRODUCTS>(ユニバーサルプロダクツ)です。『1LDK AOYAMA HOTEL』で購入しました。
2. 購入理由を教えて!
素材の厚みと柔らかい質感に惹かれて購入しました。あと、ラインソックスを持っていなかったのもあって。
3. その靴下はどんな風にコーディネートに合わせてる?
最近はショーツに合わせてストリート風にコーディネートすることが多いです。スラックスと革靴にこのソックスを合わせて、カジュアルダウンさせるのも好みですね。
4. 一番よく履く靴下はどのブランド?
アメリカの大手スーパー<コストコ>の自社ブランド、<KIRKLAND>(カークランド)です。
5. なぜよく履くの?
この靴下は1セット8個入りで1,898円(税込)という超破格なんです。このコスパに加えて、嬉しい “made in USA” 。自己満ではありますが、昔から生産地にはこだわりがあって。カッコいいですよね、 “made in USA” 。
6. 靴下は自分のファッションにどんな影響を与えていると思う?
自身のコーディネートに彩りを与えてくれるアイテムだと思っています。今回僕が紹介したのは2つとも白い靴下でしたが、その日の気分や合わせによって、さまざまな色や柄の靴下を履きます。
靴下は目に見える面積が小さいアイテムではありますが、合わせ方によってコーディネートの印象を大きく変える、重要なアイテムだと思っています。
こう言った細かい部分にもこだわって、これからもファッションを楽しんでいきたいです。
4. ミウ / 23
この投稿をInstagramで見る
とてもおいしそうな手作りの料理と世界観のあるスタイリングのミウ。投稿から目が離せない。
1. 最近のお気に入りの靴下は?
<Maria La Rosa>(マリア・ラ・ローザ)です。
2. 購入理由を教えて!
触ったときの衝撃。靴下とは思えないパリパリな触感。とにかくメタリックデザインがすごいです。他のネオンカラーもすごくかわいいのですが、ラメが引き立つ落ち着いている色を選びました。
伸ばすと素材が一気に様変わりして、メタリックが細かいラメに変身します。それがまたかわいくって。ここからラメソックスにハマりました。
薄手なので履き心地はもちろん、足のラインが綺麗にでて、野暮ったくならないのは大きなポイントです。
3. その靴下はどんな風にコーディネートに合わせてる?
素材と丈が相まって暖かい季節に履きたくなるソックスなので、クリアサンダルに合わせることが多いです。
クリアサンダルは靴ずれしやすいシューズなので、利便性も兼ねてかわいいソックスを履くと1日中幸せな気分でいられます。
4. 一番よく履く靴下はどのブランド?
<THE SOCKS>(ザ・ソックス)です。
5. なぜよく履くの?
最初に言っておくと、一番履くのは無印良品の足なり直角靴下(黒)です。
柔らかくてシンプルなデザインだけど素材、丈、すべてがわたしのなかでベスト。
この商品名にもちゃんとした理由があるみたいです。もう何年も履き潰して買い足してを繰り返しています。
ですが、最近買った<THE SOCKS>(ザ・ソックス)も同じくらい気に入っています。これは配色とデザインに一目惚れしました。
もともと<Bonne Maison>(ボンヌ・メゾン)が好きで、そこからさまざまなデザインのモノを見ていたら発見したのがこのブランド。
デザインだけでなく値段も良心的なのに、厚手でなかなかくたばらないのもポイント。丈が長いので、寒い時期は特に活躍しています。冷え性のわたしには家でも必需品。
最初にご紹介した<MARIA LA ROSA>(マリア・ラ・ローザ)はシルク混で華奢なためお手入れが必要となりますが、こちらはコットンなので簡単に洗うことができ、普段使いにも向いています。
”かわいくて扱いやすい”、そんな良いところをおさえていますね。
6. 靴下は自分のファッションにどんな影響を与えていると思う?
基本はシンプルなスタイルが好きなので、色モノが気分の日は靴下でサイケデリックなデザインを選ぶことがあります。
いつもの黒いスタイルもワクワクする。だから色モノだけが気分を上げるわけではないと思ってはいるけど、自分にとって刺激的な色を纏ったとき、気分が上がることには違いないと思います。
だから、常に目に入る足元にそれがあるといいですよね。靴下は衛生面や防寒として必需品でもありますが、洋服と同じように、纏ったときの幸せを味合わせてくれるので、とても良い影響をもらっています。
5. うらら / 24
この投稿をInstagramで見る
モードなパンツスタイルや、色使いが目を引くうららのファッション。女性らしさのなかにある、ボーイッシュな雰囲気がセンス抜群だ。
1. 最近のお気に入りの靴下は?
<Kiwanda>(キワンダ)です。
2. 購入理由を教えて!
友人から誕生日プレゼントでいただきました。シースルーで珍しいデザインが気に入っています。
3. その靴下はどんな風にコーディネートに合わせてる?
あえてメンズライクのパンツやスニーカーに合わせることが多いです。
4. 一番よく履く靴下はどのブランド?
<JOURNAL STANDARD L’essage>(ジャーナル・スタンダード・レサージュ)です。
5. なぜよく履くの?
丈感が長めで少しクシュっとして履くのが好きです。薄手で肌触りもよく、くすんだブルーなのがお気に入りです。あとは何回洗濯してもよれないところもいいですね!
6. 靴下は自分のファッションにどんな影響を与えていると思う?
見えないように思えて、意外と目がいくのが靴下だと思います。やっぱり自分のお気に入りの服を着たときはお気に入りの靴下を履きたくなりますし、その日のテンションも上がりますね!
個人的には靴下とその日の服装の “色” を合わせるのが好きです。
6. ちえり / 22
この投稿をInstagramで見る
フィルムの写真が素敵なちえりの投稿。もちろん、洋服のスタイリングも見逃せない。明るい色や柄物を上手に合わせたコーディネートがとってもお似合いだね。
1. 最近のお気に入りの靴下は?
<Ray BEAMS>(レイ・ビームス)です。
2. 購入理由を教えて!
ストラップシューズを履くことが多く、ほどよく存在感があるのが良いなと思って。馴染みやすい色を選びました。
3. その靴下はどんな風にコーディネートに合わせてる?
ストラップシューズと合わせることが好きです。
写真のときは、お気に入りの<Marni>のシューズとグリーンで色合わせをして、レザーのスカートでモードな雰囲気にしました。
4. 一番よく履く靴下はどのブランド?
<mina perhonen>(ミナ・ペルホネン)です。
5. なぜよく履くの?
繊細な女性らしいデザインと、柔らかい生地で履き心地がとてもいいからです。
6. 靴下は自分のファッションにどんな影響を与えていると思う?
ファッションをワンランクアップしてくれるもの。かわいい靴下だとつい足元を見てしまう、気分の上がるものだと思います。
小さなおしゃれを楽しもう!
靴下は、コーディネート全体に対する優先度は小さいかもしれない。ただ、おしゃれなあの人たちは靴下も素材で選んだり、デザインで選んだり、自分なりのこだわりを持って選んでいる様子。
靴下のような小さなおしゃれも楽しんで、きっと本当にファッションを楽しんでいるんだろうな。
今回紹介したあの人の “靴下事情” を参考に、自分なりの靴下選びを楽しんでみてね!
■記事の創り手について
ナカヤマ ハルカ – 取材・執筆
1日のなかで、寝る前に明日着る洋服を考える時間が一番好きです。洋服以外にも、音楽や本など、日常にもっとワクワクを感じられる瞬間を沢山見つけていきたいと思っています。その発見したワクワクを、記事を通してお伝えしていきます。 Instagram:@hanmkyu |
シミズ シュン – 編集
チトセの代表と編集長、カメラマンを務めています。”僕らが楽しく生きるために” をテーマに、親しい友人から話を聞いているような、そんな等身大のメディアを目指して。「楽しいから楽しむのではない。楽しむから、楽しいのだ。」という言葉を大切にして、日々を生きています。 Instagram:@shun_booooy |
SNSを更新しています!
この投稿をInstagramで見る
Instagram もし記事を気に入ってくれたら、URLやアカウントをつけてSNSにシェアしてくれると嬉しいです! 活動の励みになります。どうぞ今後のチトセにもご期待ください! |