キャンプと言えば誰もが一度は憧れるアクティビティだ。バーベキューをして、テントに泊まって…。
そんなイメージはあるけれど、はたしてキャンプの本当の魅力ってなんだろうか。
漠然としたイメージしかないがゆえに、やってみたい気持ちはあってもあと一歩が踏み出せていない人も多い気がする。
そんなみんなに、キャンプの流れや魅力を伝えたいと思ったのが今回の特集の発端です。
行ったら必ず分かるキャンプの魅力。
みんなにもぜひ味わってほしい。さぁ、いざキャンプ場へ!
五感で感じる、キャンプの魅力
今回キャンプを行うのは、キャンパーの聖地と言われる「ふもとっぱら」。キャンプ日和の晴天に、みんなのテンションも絶好調だ。
とは言いつつも、キャンプ初心者は設営の順序もわからないもの。なにから始めていけばいいんでしょう?
青空のもとでキャンプ飯を作ろう!
キャンプをもっと充実したものにするために重要なこと。キャンプ飯だ。
でもさ、キャンプ飯っていつも同じな気がする。肉を焼いて、野菜を炒めて。余ったから締めに焼きそばを作るかあ、といったような。
これはこれで良さはあるんだけど、もったいないなあと感じるところもあったり。
もし作るなら簡単に、けど写真映えするような料理が良いよね! ということで、今回は先輩キャンパーのみなさんに手軽にかつ映えるキャンプ飯を紹介してもらったよ。
キャンパーさん、キャンプの魅力ってなんですか?
順調にキャンプデビューした僕ら。
実際に行ってみると、もっともっとキャンプのことが知りたくなるんだ。
絶景のキャンプ場、つい笑顔になってしまうキャンプご飯、こだわりのギア、一緒に過ごした仲間…。
もっともっとキャンプを経験している人たちは、どんな楽しみ方で、どんなこだわりがあるんだろう。
キャンパーさんのこれまでの「一番」を知ることで、もっともっと楽しめるはず。